名古屋市における一戸建ての売却価格の相場と、それぞれの区ごとの違いについて

名古屋市における一戸建ての売却価格の相場と、それぞれの区ごとの違いについて
名古屋市で一戸建ての家を手に入れ、そこに愛着を持って住んでいる人は多いかと思いますが、時には会社の都合で引っ越しを余儀なくされることもあるでしょう。
そんなとき、少しでも高く家を売却したいと考えるのは当然のことです。
名古屋市では、一戸建ての売却価格はどのくらいなのか、それぞれの区ごとに違いがあるのか、それについてお伝えします。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
ぜひ、これから売却を考えている方はご参考にしてください。
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場
ますます注目を浴びている名古屋市における一戸建ての売却価格の相場を見ていきましょう。
2021年の1平方メートルあたりの平均価格は35.34万円で、2022年には39.91万円に上昇しています。
この上昇傾向は売却を検討している方にとって好都合と言えるでしょう。
10年間のデータを見ても、名古屋市の1平方メートルあたりの価格は約13万円も上昇しており、愛知県全体と比べても需要が高いエリアであることがわかります。
名古屋市内には16の区があり、それぞれの売却相場も異なっていますので、次に区ごとの相場について見ていきましょう。
区ごとの売却相場
名古屋市内の各区で一戸建ての売却価格が異なることをご存知でしょうか。
2022年のデータによると、中区が1平方メートルあたり85万円で最も高額で、次いで東区が56万円です。
中区は名古屋市の中心地であり、愛知県庁や名古屋市役所があることから価値が高まっていると考えられます。
さらに、地下鉄の網が整備されていることもあり、アクセス面でも非常に便利なエリアです。
一方で、最も価格が低いのは港区で、1平方メートルあたりの価格は20万円です。
名古屋市の最南端に位置する区について詳しく解説します
名古屋市内でも比較的マイナーで、津波などの自然災害のリスクがあるこの地域は、外国人の方々にも人気があります。
しかし、都心部や商業エリアと比較すると、注目度が低いと言えるでしょう。